 |
ソレノイドに流れる電流をPWM波形で制御する装置です。電流を電圧値で指定します。
ソレノイドの電流を一定に保てるため電流-推力特性の計測などに最適です。 |
 |
 |
・電流値は、外部電圧値で制御します。
・ファンクションジェネレータなどを使用することで、
電流スイープなどが簡単に行えます。
・Duty比は0〜100%の範囲で設定した電流値になるように
自動調整を行います。
よって、コイルの温度上昇に伴いコイル抵抗が増加しても、
流れる電流値は変化しません。
|
|
|
項目 |
機 能 |
設定可能周波数 | 200〜2kHz (アナログダイヤルつまみで調整) |
制御電圧(外部電源電圧) |
8〜16V |
最大出力電流値 |
2.5A (平均値) |
電流設定信号 | 0〜2Vで 0〜2A出力 |
出力電流精度 | ±0.005A |
電流測定用抵抗値 | 0.1Ω ±0.5% |
出力信号 | シャント抵抗両端電圧(電流値確認用)、制御三角波(周波数確認用) |
電源電圧 | AC100V |
|
|
 |
2電源方式で制御するためのドライバです。ソレノイドの動作時のみに大電流を流し、推力保持のために電流値を下げる場合に使用します。ソレノイドの高速動作とコイルの発熱を抑えるのが目的です。 |
 |
 |
・入力はフォトカプラで絶縁されています。
・下図、1段目電圧と2段目電圧は別々に入力します。
・動作電圧と保持電圧時間は別々のパルスで制御します。
|
|
|
項 目 |
仕 様 |
使用可能周波数 |
1kHz以内 |
制御電圧(外部電源電圧) |
1段目電圧(動作電圧):60V,5A,50ms以内, Duty比50%以下で使用 2段目電圧(保持電圧):24V,2A以下で使用
|
駆動電圧 |
DC10V〜30, DC5V (回路用に2電源が必要です) |
制御パルス |
3.3V以上、IF=8〜15mA |
寸法 |
W100mm × D55mm x H65mm (H方向については放熱器、スペーサ含む)
|
|
 |
ソレノイド用ドライバ回路です。 |
 |
|
|
項 目 |
仕 様 |
使用可能周波数 |
1kHz以内 |
制御電圧(外部電源電圧) |
72V 2A以内
|
駆動電圧 |
DC10V〜30, DC5V (回路用に2電源が必要です) |
制御パルス |
3.3V以上、IF=8〜15mA |
寸法 |
W80mm × D50mm x H65mm (H方向については放熱器、スペーサ含む)
|
|
※仕様は改良のため変更となる場合があります。
|
 |
弊社製品に関するご質問、お問い合せはこちらからどうぞ。 |
 |
|
|